TANAKA時々TANIGUCHIがオンラインゲームを旅(いなご)するブログです。 基本受動的なので気軽に声をかけたら反応します…多分
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はいどうもTANAKAです
今回はelonaの合間にちょいちょいやってたRuinaが一週目クリアしてしまったという報告でござる
Ruinaとはなんぞや?と声が上がるでしょうがこれがまた結構有名なフリーゲームでして
Ruina~廃都の物語~ という、TRPGのようなシステムと物語のゲームです。
なぜTRPGのようなのか?それは探索することで経験値が貯まり、扉を開ける事も「ピッキングする」「蹴り破る」「魔法のアイテムで開ける」というように選択肢を結構迫られてきます。
また、流れの激しい川の向こう岸に行きたい、渡るには泳ぐしかないかな…?といった状況でも少し考えるとロープを使えばより安全に渡れるんじゃないか?ということも選択できます。
すこし気になった方はどうぞグーグル先生にどこでダウンロードするかを聞いてプレイしてみると楽しめますよ!!!!
んだばこれにて!
以下は一週目での出来事をダイジェストでお送りします、ネタバレも普通にあるから気を付けてみて!
~滝の洞窟~
パリス「チュナ!何でこんなところに来たんだ!」
チュナ「だってパリスの事が心配で…!」
石の子鬼「強打!」
たなか「ぐわーっ!」
ネル「どっせーい!」
石の子鬼「ギャアアア!」
チュナ「あ、これパリスよりもたなかが心配だわ」
~龍の塔上層~
ヒュン!
ネル「わわっ!」
キレハ「あんたたち何者?」
パリス「やめてくれよ!死人がいるんだぞ!」
たなか「」
キレハ「・・・ポララポ食べる?」
~龍の塔下層~
エンダ「お前父親か?」
たなか「違います」
エンダ「腹減った」
たなか「ポララポならあります」
エンダ「へんな味」
~宮殿~
アルソン「見てください!子供が手を振ってる!」
たなか「ぎゃあああああああああああ!!!」
フラン「いやあああああああああああ!!!」
アルソン「あはは、危ないから早くここから離れたほうがいいよ~」
たなか・フラン「「お前が危ないわ!!!」」
アルソン「ほらあの部屋はお風呂も沸いてる!フランさん疲れてるし一浴びどうですか!」
フラン「●すぞ」
たなか「俺もあれは嫌な予感しかしない」
~妖精の塔下層~
仙女「貴方が落としたのはどれ?」
たなか「えっと銀のk」
フラン「きっとあの顔はボケてほしいって顔ですよ」
ラバン「ここはたなか、腕の見せ所だぞ」
たなか「・・・」
仙女「・・・」
たなか「ちくわ!!!!!!」
~妖精の塔上層~
キレハ「ガタガタ」
たなか「大丈夫?」
キレハ「だだだだだだだだ大丈夫に決まってるじゃない!たたたたた高い所とか大丈夫だし?!」
たなか「あ、いやキレハさんのことじゃなくてあっち」
フラン「パンを用意します」
フラン「卵を用意します」
フラン「こねこね、こねこね」
フラン「はい、マッドシチューの出来上がり」
キレハ「・・・大丈夫じゃないわ」
~大廃墟・古代都市~
戦闘時
パリス「たなか!フルーツサンド食べろ!」
ネル「たなか!フルーツサンド食べて!」
エンダ「たなか!フルーツサンド食え!」
ラバン「たなか!今のうちにフルーツサンド食べるんだ!」
キレハ「たなか!フルーツサンド食べちゃって!」
アルソン「たなかさん!フルーツサンドどうぞ!」
フラン「たなか様!お口に失礼いたします!」
メロダーク「・・・食え」
テレージャ「これはフルーツサンドといってな、食べるとMPが回復するんだ。さあ早く」
シーフォン「早くこれ食っちまえ!」
たなか「うう、うえっぷ…ひ、ヒールしますヒールします」
~小人の塔上層~
たなか「ロープをここで使って…」
失敗!
たなか「うわあああああああ!」
どうやら死にはしなかったようだ…
たなか「」
エンダ「」
テレージャ「二人死んでるし?!」
~小人の塔下層~
ラァグ「ふははははは、弱きものh」
パリス「投げ網!」
ネル「ガンガンいこうぜええええええええええ!!!」
ラァグ「ちょ、動けないのに、やめっ」
たなか「うぉおおおおおお許すまじいいいいい」
ダリム「覚悟しろおおおおおおおお」
ラァグ「ギャアアアアア!!!」
~巨人の塔寺院~
ダッタ「全ての誘惑を断つ私には何も効かん!」
ラバン「エッチな本もやるぞ、あとターニャちゃんのパンツも」
たなか・キレハ・ダッタ「「「誰だよ!!!!!!」」」
たなか「よしここは俺が誘惑…」
ダッタ「アホか」
たなか「かくなる上はキレハいくんだ」
キレハ「えっ?!嫌よ?!」
たなか「じゃあキス合戦やってもらっても構わないんですがね」
キレハ「誘惑やりますやらせてくださいおねがいします」
~巨人の塔~
たなか「超吹雪が吹いてる、いつ止むんだちくしょう」
ネル「いただきます」
たなか「ぎゃああああああああ食うな!俺を食うな!」
ネル「夢か…夢でよかった…うへへ」
キレハ「あれ、4人ここにいるっけ?」
たなか「なにそれこわい」
キレハ「だって、一人、二人、三人、四人。やっぱり4人しかいないわよね…」
たなか「もうだめかもしれんねこのパーティ」
~墓所・墓所玄室~
たなか「この石をここに…」
ピカァアアアア!!!
たなか「ついでにこの良く解からん4つの輝石みたいなのも捨てよ」
本当に手放す?消費MP半減あるんだよ?
たなか「だって災厄をもたらす~ってあるじゃん」
ほんとに?この先使うかもしれないよ?
たなか「そういわれましても、魔力に当てられて皆変になったやつを俺ら倒してきてるしねえ」
これがあれば偉大な力g
たなか「うるさい!さっさと捨てさせろよ!」
やめろおおおおおおおお!!!
たなか「うおおおおおおお!!!」
ぽちゃん
ナレーター「ふう、お疲れっしたー。この後もよろしくー」
たなか「あはいおつかれさま」
~アーガデウム~
タイタス「ふはははははは!かかってくるがいい!!!!」
パリス「くっそう!ちょこまかと逃げやがって!」
ネル「あんなに離れてたら攻撃が当たらないよ!」
エンダ「エンダのブレスなら届くぞ!」
たなか「くそー、なんてやつだタイタス…もぐもぐ」
パリス「これなら弓を持ってくればよかった、もぐもぐ」
エンダ「お~チョコレートパイ、エンダは好きだぞ」
ネル「エンダは野菜サラダね」
エンダ「チョコレートの方がいい」
たなか「エンダはMPそんなにないからチョコはいいでしょう」
エンダ「たなかはひどいやつだ」
タイタス「・・・最終決戦だというのにピクニック」
タイタス「・・・俺も乾パンかなにか持ってくればよかった」
たなか「そんなに食いたいなら食わせてやるよ!フランお手製の料理をな!」
タイタス「えっ」
たなか「そぉい!」
「「「「「 焦 げ た 石 」」」」」
こうして龍を一匹も倒さず時空を超えネルに呼ばれた、たなかだった
今回はelonaの合間にちょいちょいやってたRuinaが一週目クリアしてしまったという報告でござる
Ruinaとはなんぞや?と声が上がるでしょうがこれがまた結構有名なフリーゲームでして
Ruina~廃都の物語~ という、TRPGのようなシステムと物語のゲームです。
なぜTRPGのようなのか?それは探索することで経験値が貯まり、扉を開ける事も「ピッキングする」「蹴り破る」「魔法のアイテムで開ける」というように選択肢を結構迫られてきます。
また、流れの激しい川の向こう岸に行きたい、渡るには泳ぐしかないかな…?といった状況でも少し考えるとロープを使えばより安全に渡れるんじゃないか?ということも選択できます。
すこし気になった方はどうぞグーグル先生にどこでダウンロードするかを聞いてプレイしてみると楽しめますよ!!!!
んだばこれにて!
以下は一週目での出来事をダイジェストでお送りします、ネタバレも普通にあるから気を付けてみて!
~滝の洞窟~
パリス「チュナ!何でこんなところに来たんだ!」
チュナ「だってパリスの事が心配で…!」
石の子鬼「強打!」
たなか「ぐわーっ!」
ネル「どっせーい!」
石の子鬼「ギャアアア!」
チュナ「あ、これパリスよりもたなかが心配だわ」
~龍の塔上層~
ヒュン!
ネル「わわっ!」
キレハ「あんたたち何者?」
パリス「やめてくれよ!死人がいるんだぞ!」
たなか「」
キレハ「・・・ポララポ食べる?」
~龍の塔下層~
エンダ「お前父親か?」
たなか「違います」
エンダ「腹減った」
たなか「ポララポならあります」
エンダ「へんな味」
~宮殿~
アルソン「見てください!子供が手を振ってる!」
たなか「ぎゃあああああああああああ!!!」
フラン「いやあああああああああああ!!!」
アルソン「あはは、危ないから早くここから離れたほうがいいよ~」
たなか・フラン「「お前が危ないわ!!!」」
アルソン「ほらあの部屋はお風呂も沸いてる!フランさん疲れてるし一浴びどうですか!」
フラン「●すぞ」
たなか「俺もあれは嫌な予感しかしない」
~妖精の塔下層~
仙女「貴方が落としたのはどれ?」
たなか「えっと銀のk」
フラン「きっとあの顔はボケてほしいって顔ですよ」
ラバン「ここはたなか、腕の見せ所だぞ」
たなか「・・・」
仙女「・・・」
たなか「ちくわ!!!!!!」
~妖精の塔上層~
キレハ「ガタガタ」
たなか「大丈夫?」
キレハ「だだだだだだだだ大丈夫に決まってるじゃない!たたたたた高い所とか大丈夫だし?!」
たなか「あ、いやキレハさんのことじゃなくてあっち」
フラン「パンを用意します」
フラン「卵を用意します」
フラン「こねこね、こねこね」
フラン「はい、マッドシチューの出来上がり」
キレハ「・・・大丈夫じゃないわ」
~大廃墟・古代都市~
戦闘時
パリス「たなか!フルーツサンド食べろ!」
ネル「たなか!フルーツサンド食べて!」
エンダ「たなか!フルーツサンド食え!」
ラバン「たなか!今のうちにフルーツサンド食べるんだ!」
キレハ「たなか!フルーツサンド食べちゃって!」
アルソン「たなかさん!フルーツサンドどうぞ!」
フラン「たなか様!お口に失礼いたします!」
メロダーク「・・・食え」
テレージャ「これはフルーツサンドといってな、食べるとMPが回復するんだ。さあ早く」
シーフォン「早くこれ食っちまえ!」
たなか「うう、うえっぷ…ひ、ヒールしますヒールします」
~小人の塔上層~
たなか「ロープをここで使って…」
失敗!
たなか「うわあああああああ!」
どうやら死にはしなかったようだ…
たなか「」
エンダ「」
テレージャ「二人死んでるし?!」
~小人の塔下層~
ラァグ「ふははははは、弱きものh」
パリス「投げ網!」
ネル「ガンガンいこうぜええええええええええ!!!」
ラァグ「ちょ、動けないのに、やめっ」
たなか「うぉおおおおおお許すまじいいいいい」
ダリム「覚悟しろおおおおおおおお」
ラァグ「ギャアアアアア!!!」
~巨人の塔寺院~
ダッタ「全ての誘惑を断つ私には何も効かん!」
ラバン「エッチな本もやるぞ、あとターニャちゃんのパンツも」
たなか・キレハ・ダッタ「「「誰だよ!!!!!!」」」
たなか「よしここは俺が誘惑…」
ダッタ「アホか」
たなか「かくなる上はキレハいくんだ」
キレハ「えっ?!嫌よ?!」
たなか「じゃあキス合戦やってもらっても構わないんですがね」
キレハ「誘惑やりますやらせてくださいおねがいします」
~巨人の塔~
たなか「超吹雪が吹いてる、いつ止むんだちくしょう」
ネル「いただきます」
たなか「ぎゃああああああああ食うな!俺を食うな!」
ネル「夢か…夢でよかった…うへへ」
キレハ「あれ、4人ここにいるっけ?」
たなか「なにそれこわい」
キレハ「だって、一人、二人、三人、四人。やっぱり4人しかいないわよね…」
たなか「もうだめかもしれんねこのパーティ」
~墓所・墓所玄室~
たなか「この石をここに…」
ピカァアアアア!!!
たなか「ついでにこの良く解からん4つの輝石みたいなのも捨てよ」
本当に手放す?消費MP半減あるんだよ?
たなか「だって災厄をもたらす~ってあるじゃん」
ほんとに?この先使うかもしれないよ?
たなか「そういわれましても、魔力に当てられて皆変になったやつを俺ら倒してきてるしねえ」
これがあれば偉大な力g
たなか「うるさい!さっさと捨てさせろよ!」
やめろおおおおおおおお!!!
たなか「うおおおおおおお!!!」
ぽちゃん
ナレーター「ふう、お疲れっしたー。この後もよろしくー」
たなか「あはいおつかれさま」
~アーガデウム~
タイタス「ふはははははは!かかってくるがいい!!!!」
パリス「くっそう!ちょこまかと逃げやがって!」
ネル「あんなに離れてたら攻撃が当たらないよ!」
エンダ「エンダのブレスなら届くぞ!」
たなか「くそー、なんてやつだタイタス…もぐもぐ」
パリス「これなら弓を持ってくればよかった、もぐもぐ」
エンダ「お~チョコレートパイ、エンダは好きだぞ」
ネル「エンダは野菜サラダね」
エンダ「チョコレートの方がいい」
たなか「エンダはMPそんなにないからチョコはいいでしょう」
エンダ「たなかはひどいやつだ」
タイタス「・・・最終決戦だというのにピクニック」
タイタス「・・・俺も乾パンかなにか持ってくればよかった」
たなか「そんなに食いたいなら食わせてやるよ!フランお手製の料理をな!」
タイタス「えっ」
たなか「そぉい!」
「「「「「 焦 げ た 石 」」」」」
こうして龍を一匹も倒さず時空を超えネルに呼ばれた、たなかだった
PR
はい一月近くもほったらかしてるTANAKAです。
今日はぼちぼちやっていたelonaの中のことを書きますのよ
今の状態はチュートリアル(ゼーム戦)が終わり、三つの塔のボスでも頑張って倒そうというところですだ。
まずは畑
ハーブ以外の種の消化先の畑、もはや変なところにまで植えられるのも普通
ハーブ園、まだまだ畑一枚分まで埋まっていないうごごごごご
ちなみに周りにある果樹はそのへんからひっこぬいてきました
ペット成長用のプチトロと特製肉まんじゅうを地道に生産。
実はこの食物「腐らない」上に「成長を助ける栄養」と「成長を促進する栄養」が含まれている、つまりハーブ以上の効力をもつドーピングアイテムなのである!
※モージアなどにある主能力潜在回復はしないのでハーブが完全にいらない子という訳ではないのであしからず
プチトロ→筋力、耐久、魔力、魅力 を大きく増加
製作方法…魚介類(はじけ魚や《釣り》で手に入るおたまじゃくし等)、プチの死体
必要技能…料理20 宝石細工10 遺伝子学5
特製肉まんじゅう→器用、感覚、習得、意志 を大きく増加
製作方法…鶏の死体、薬草、小麦粉系(パンやアップルパイ等)
必要技能…料理20 裁縫10 遺伝子学5
作りやすくてペットに欲しい筋力と耐久があがるプチトロはおすすめ!
主人が食べても鼓舞の力を伸ばせる魅力が上がるのもポイント
そして味方ペットのご紹介
少女、黄金の騎士、黒天使はキャラチップやポートレイト変更を行っています。
敵がワープしても味方のキャラチップで向きが分かるのは便利。たまにあらぬ方向に走り出すけd
そしてダンジョンに神の下僕系を割と置いていて、どれがいつも連れて行く人なのか分からなくなったためにポートレイトも入れた次第、かわいい顔してますがやることはえぐいし超重い。
黄金の騎士
ゼーム戦までの間に一番最初に仲間になったペット、緑の髪したやつを猫の揺りかごでお休みしてもらったときに頂いた★エーテルダガーを獲物にいろんな奴を電撃。
ちなみに自分の勝手なイメージはずっとフハフハいってる変人。罵倒時は普通に喋れる。
防衛者
鉱石友達であるオパートス様とジュア様、丁度12月でジュア様の抱き枕ももらえるタイミングだったので二番目に来たペット。昔からいるのだが大概レイハンドと同時に範囲で消し飛ぶせいで成長が皆ととても遅れている不憫枠。獲物はジュア様から賜った★ホーリーランス。
他のペットたちが先に置いた食べ物や功績に近寄るためご飯も鉱石も譲っている。とっても慈愛に満ちている。不憫。
黒天使
三番目に来たペット、ピアニストで始めたために騎乗枠として取り入れたは良いものの肩車しているにもかかわらずブーストしまくりで空気抵抗なのか速度ダウンが著しかったので遠距離系として採用。獲物はmeで新しく実装された★ガトリングガンと時間を止める★ディアボロス。★アルバレストと★棘の盾のお陰で恐ろしいスピードで弾丸と音ダメージをばらまく。
その持前の速度を生かしてみんなのご飯や鉱石を横取りする。以前間違った操作で貯めておいた貯金箱の中身をぶちまけた時もササッとかっさらってひたすら訓練した結果成長がえらいことに。
少女
四番目に加入したペット、かぶと虫牧場に突如現れたかぶと虫マニア。meでペットの加入は人違いを選択して少女がいなかったので前世(前データ)でお世話になったため加入させることに。獲物は★ランキスによる両手持ち、その辺の魔物ぐらいなら真っ二つにする剛腕。
黒天使に勝るとも劣らぬ腹ペコキャラで特にお腹にたまる祝福されたお肉や麺類食べ物ばかりをすぐに食べる。そのせいで少女とは呼べないぐらいなペットの中でぶっちぎりの重さ。そそそそそ装備が重いだけだし…
最近ダイエットさせるために呪われた食べ物を手渡している。
無邪気な少女『グウェン』
五番目に加入したペット、生命創造が気になって作ってみた恐怖のクローン戦士。いつも冒険者に襲われてミンチされて食べられる肉食系アイドルならぬ食肉系アイドル。獲物は★モーンブレイドと★ラッキーダガーの二刀流。混沌ダメージで相手を完封し混沌の渦に叩き込む。
最近加入したので防衛者よりも能力は低め。お金が貯まったら鍛えてあげていつかは食物連鎖の底辺から頂点へと返り咲かせてあげたい。
思えば女性だらけで近接系が多数を占めている気がする。まあ人型の男は割とパッとしないのが多いし仕方ない…?
といったところで今日はこれにて!んだば!
今日はぼちぼちやっていたelonaの中のことを書きますのよ
今の状態はチュートリアル(ゼーム戦)が終わり、三つの塔のボスでも頑張って倒そうというところですだ。
まずは畑
ハーブ以外の種の消化先の畑、もはや変なところにまで植えられるのも普通
ハーブ園、まだまだ畑一枚分まで埋まっていないうごごごごご
ちなみに周りにある果樹はそのへんからひっこぬいてきました
ペット成長用のプチトロと特製肉まんじゅうを地道に生産。
実はこの食物「腐らない」上に「成長を助ける栄養」と「成長を促進する栄養」が含まれている、つまりハーブ以上の効力をもつドーピングアイテムなのである!
※モージアなどにある主能力潜在回復はしないのでハーブが完全にいらない子という訳ではないのであしからず
プチトロ→筋力、耐久、魔力、魅力 を大きく増加
製作方法…魚介類(はじけ魚や《釣り》で手に入るおたまじゃくし等)、プチの死体
必要技能…料理20 宝石細工10 遺伝子学5
特製肉まんじゅう→器用、感覚、習得、意志 を大きく増加
製作方法…鶏の死体、薬草、小麦粉系(パンやアップルパイ等)
必要技能…料理20 裁縫10 遺伝子学5
作りやすくてペットに欲しい筋力と耐久があがるプチトロはおすすめ!
主人が食べても鼓舞の力を伸ばせる魅力が上がるのもポイント
そして味方ペットのご紹介
少女、黄金の騎士、黒天使はキャラチップやポートレイト変更を行っています。
敵がワープしても味方のキャラチップで向きが分かるのは便利。たまにあらぬ方向に走り出すけd
そしてダンジョンに神の下僕系を割と置いていて、どれがいつも連れて行く人なのか分からなくなったためにポートレイトも入れた次第、かわいい顔してますがやることはえぐいし超重い。
黄金の騎士
ゼーム戦までの間に一番最初に仲間になったペット、緑の髪したやつを猫の揺りかごでお休みしてもらったときに頂いた★エーテルダガーを獲物にいろんな奴を電撃。
ちなみに自分の勝手なイメージはずっとフハフハいってる変人。罵倒時は普通に喋れる。
防衛者
鉱石友達であるオパートス様とジュア様、丁度12月でジュア様の抱き枕ももらえるタイミングだったので二番目に来たペット。昔からいるのだが大概レイハンドと同時に範囲で消し飛ぶせいで成長が皆ととても遅れている不憫枠。獲物はジュア様から賜った★ホーリーランス。
他のペットたちが先に置いた食べ物や功績に近寄るためご飯も鉱石も譲っている。とっても慈愛に満ちている。不憫。
黒天使
三番目に来たペット、ピアニストで始めたために騎乗枠として取り入れたは良いものの肩車しているにもかかわらずブーストしまくりで空気抵抗なのか速度ダウンが著しかったので遠距離系として採用。獲物はmeで新しく実装された★ガトリングガンと時間を止める★ディアボロス。★アルバレストと★棘の盾のお陰で恐ろしいスピードで弾丸と音ダメージをばらまく。
その持前の速度を生かしてみんなのご飯や鉱石を横取りする。以前間違った操作で貯めておいた貯金箱の中身をぶちまけた時もササッとかっさらってひたすら訓練した結果成長がえらいことに。
少女
四番目に加入したペット、かぶと虫牧場に突如現れたかぶと虫マニア。meでペットの加入は人違いを選択して少女がいなかったので前世(前データ)でお世話になったため加入させることに。獲物は★ランキスによる両手持ち、その辺の魔物ぐらいなら真っ二つにする剛腕。
黒天使に勝るとも劣らぬ腹ペコキャラで特にお腹にたまる祝福されたお肉や麺類食べ物ばかりをすぐに食べる。そのせいで少女とは呼べないぐらいなペットの中でぶっちぎりの重さ。そそそそそ装備が重いだけだし…
最近ダイエットさせるために呪われた食べ物を手渡している。
無邪気な少女『グウェン』
五番目に加入したペット、生命創造が気になって作ってみた恐怖のクローン戦士。いつも冒険者に襲われてミンチされて食べられる肉食系アイドルならぬ食肉系アイドル。獲物は★モーンブレイドと★ラッキーダガーの二刀流。混沌ダメージで相手を完封し混沌の渦に叩き込む。
最近加入したので防衛者よりも能力は低め。お金が貯まったら鍛えてあげていつかは食物連鎖の底辺から頂点へと返り咲かせてあげたい。
思えば女性だらけで近接系が多数を占めている気がする。まあ人型の男は割とパッとしないのが多いし仕方ない…?
といったところで今日はこれにて!んだば!
どうもTANAKAです。
今回は自分が結構はまってやっているゲーム「Elona」のことでも書いていこうと思います。
ちなみにヴァリアントのMeを入れて遊んでおります。
マテリアルで製造や、新しい魔法の修練楽しすぎるでござる
フリーゲームでありながらダンジョン踏破やペットの育成に農業や畜産、演奏等はもちろん、強盗や殺人に窃盗、核テロに気持ちいいこと等々が出来るなどメインストーリーなんてあってないような程の自由さのあるローグライクなゲームです。
現在開発は終了していますが有志の方々がヴァリアント(MODみたいにゲームの機能を追加したり,
バグの修正をしたりするもの)の作成を行っており、ヴァリアントごとにゲームのやれることがかなり変わってきます。
なんというか「何を目的としてやるかというのを探すのが目的」という哲学(?)みたいな程の自由度です。
しかしながらElonaというゲームは初心者に優しくないのが難点で、ローグライクのゲームの常として覚えることやキーのショートカットが多いのはもちろんのことですが
チュートリアルで人肉食わされたとか、とてつもなく重たい宝箱を置き土産されたとか、魔法書は自宅で読むといい(キリッ とか、最初の町でペットが井戸の水飲んだら魔物が湧いて墓場近くのフードのお兄さんが終末を呼び起こして町が壊滅とか、エーテルの風とか言うのが吹いてきて宿屋のシェルターに入ろうとしたら寝ていたとか
まだチュートリアルの方は本当に大事なことを教えてくれるので良いのですが、知らないと普通に積みかねないレベルの事が起きたりします。
興味があるけど難しそうだしな・・・と二の足を踏んでしまう方は動画で解説しながらプレイしているものがありますのでそれをご覧になるのもいいと思います。
やる夫のElonaプレイ動画は解説や動画共々とても有名ですので一度見てみるといいかもしれません。
次は自分のプレイ状況でも書こうかな…?と思っております。んだばこれにて!
※各赤字に対しての解説
・人肉を食べさせられるのは人肉を食べた際に受ける狂気の状態になる事の説明や、良性の変異である「人肉を食べることに抵抗がない」を付与させようという粋な行動です。気分的に食べたくないなら取った後冷蔵庫にいれて食べたと嘘でもついておきましょう。
宝箱は重すぎるため基本その場で開け、開ける技量が無いなら大人しく引き下がらないとロックピックを全部失ってしまうよという彼なりの警告です。普通に開けられるようになるにはそこそこの鍵開け技能が上がっていないといけないのでチュートリアルでは開けずにロックピックだけ拝借しましょう
・魔法書は解読に失敗するとたまに自分のレベル依存の敵対魔物を呼び寄せてしまい、レベル不相応な装備や能力だと逃げるしかなくなります。そのため、まだ装備も揃っていない頃は強いNPCがいる街(パルミアのジャビ王の前等、ヴェルニースは×)や討伐依頼完了後の誰もいないところで読書するのがとても安全です。
・ヴェルニースの墓場周辺にいる「虚空を這いずる者」は終末を呼び起こす★武器を持っており終末が訪れるとエーテルの風が吹き荒れ、ドラゴン系や巨人系(22~50Lvクラスの魔物)がわんさか現れます。はっきり言って中級者でも一体相手するのに手こずるレベルのモンスターが沢山なので起こさないようにするべきです。起きてしまったら魔導具技能を上げ、一体ずつに変化の杖を振って貧弱な姿に変えてしまうといいです(HPは元の魔物に依存)。
・エーテルの風が吹いたときに宿屋の主人が寝ている場合は、「体当たり」でたたき起こしてでもシェルターに入らせてもらいましょう。寝てる場合か!カルマが1下がるデメリットより主能力低下や不利益なエーテル病、悪性変異を受けるデメリットの方がはるかに大きいですのでホイッスルで起こせない場合は容赦なくぶつかりましょう。
今回は自分が結構はまってやっているゲーム「Elona」のことでも書いていこうと思います。
ちなみにヴァリアントのMeを入れて遊んでおります。
マテリアルで製造や、新しい魔法の修練楽しすぎるでござる
フリーゲームでありながらダンジョン踏破やペットの育成に農業や畜産、演奏等はもちろん、強盗や殺人に窃盗、核テロに気持ちいいこと等々が出来るなどメインストーリーなんてあってないような程の自由さのあるローグライクなゲームです。
現在開発は終了していますが有志の方々がヴァリアント(MODみたいにゲームの機能を追加したり,
バグの修正をしたりするもの)の作成を行っており、ヴァリアントごとにゲームのやれることがかなり変わってきます。
なんというか「何を目的としてやるかというのを探すのが目的」という哲学(?)みたいな程の自由度です。
しかしながらElonaというゲームは初心者に優しくないのが難点で、ローグライクのゲームの常として覚えることやキーのショートカットが多いのはもちろんのことですが
チュートリアルで人肉食わされたとか、とてつもなく重たい宝箱を置き土産されたとか、魔法書は自宅で読むといい(キリッ とか、最初の町でペットが井戸の水飲んだら魔物が湧いて墓場近くのフードのお兄さんが終末を呼び起こして町が壊滅とか、エーテルの風とか言うのが吹いてきて宿屋のシェルターに入ろうとしたら寝ていたとか
まだチュートリアルの方は本当に大事なことを教えてくれるので良いのですが、知らないと普通に積みかねないレベルの事が起きたりします。
興味があるけど難しそうだしな・・・と二の足を踏んでしまう方は動画で解説しながらプレイしているものがありますのでそれをご覧になるのもいいと思います。
やる夫のElonaプレイ動画は解説や動画共々とても有名ですので一度見てみるといいかもしれません。
次は自分のプレイ状況でも書こうかな…?と思っております。んだばこれにて!
※各赤字に対しての解説
・人肉を食べさせられるのは人肉を食べた際に受ける狂気の状態になる事の説明や、良性の変異である「人肉を食べることに抵抗がない」を付与させようという粋な行動です。気分的に食べたくないなら取った後冷蔵庫にいれて食べたと嘘でもついておきましょう。
宝箱は重すぎるため基本その場で開け、開ける技量が無いなら大人しく引き下がらないとロックピックを全部失ってしまうよという彼なりの警告です。普通に開けられるようになるにはそこそこの鍵開け技能が上がっていないといけないのでチュートリアルでは開けずにロックピックだけ拝借しましょう
・魔法書は解読に失敗するとたまに自分のレベル依存の敵対魔物を呼び寄せてしまい、レベル不相応な装備や能力だと逃げるしかなくなります。そのため、まだ装備も揃っていない頃は強いNPCがいる街(パルミアのジャビ王の前等、ヴェルニースは×)や討伐依頼完了後の誰もいないところで読書するのがとても安全です。
・ヴェルニースの墓場周辺にいる「虚空を這いずる者」は終末を呼び起こす★武器を持っており終末が訪れるとエーテルの風が吹き荒れ、ドラゴン系や巨人系(22~50Lvクラスの魔物)がわんさか現れます。はっきり言って中級者でも一体相手するのに手こずるレベルのモンスターが沢山なので起こさないようにするべきです。起きてしまったら魔導具技能を上げ、一体ずつに変化の杖を振って貧弱な姿に変えてしまうといいです(HPは元の魔物に依存)。
・エーテルの風が吹いたときに宿屋の主人が寝ている場合は、「体当たり」でたたき起こしてでもシェルターに入らせてもらいましょう。寝てる場合か!カルマが1下がるデメリットより主能力低下や不利益なエーテル病、悪性変異を受けるデメリットの方がはるかに大きいですのでホイッスルで起こせない場合は容赦なくぶつかりましょう。
どうも、TANAKAです。今回はミラーウォーとかいうゲームをやりました。
ゲームとしてはMO的なシューティングゲームです
3勢力がいがみ合って戦争まっただ中っぽいんですが、各勢力ごとにストーリーが違うのでストーリー内容は割愛させてイタダキマス
職業は前のクローズドでもやっていたホーリースピリチュアリストで始めました。
回復職なんですが聖なる攻撃でアンデッド系や悪魔系に追加ダメージや気絶を与えるのが特徴的です。一定時間自分の周りを無理やりアンデッド系に変える魔法もあるので組み合わせてぶつけたり!
※ホーリースピリチュアリストをやる場合20Lv時に受けられる転職クエストを終えた後の、プリーストになってからの方が使いやすい回復系が充実してるので全部1こずつスキルを取りつつ「神聖攻撃」のツリーを重点的に伸ばすととても戦いやすいです。
「完全治癒」「ホーリーウォーター」「ロザリオ」「ターンアンデッド」「ホールドパーソン」は早めに覚えて、レベルを上げておいた方がいいです。スキルレベルが上がるほど連続使用回数や弾の数が増えるので威力だけしか上がらないからと無視するのは少し考えて見ましょう!(シェルター習得とロザリオのレベルキャップ開放のクエでスキルポイントが増える本を貰えるのでリセットするにしても一回は伸ばしたほうがいいです)
普通のアクションゲームと違ってステージがそんなに時間がかからないのでさくさくやれます。
しかもオープンベータからはスタミナが撤廃されて楽しみたい人はずっとやれるというね!
友達とやる場合にはちょっと気を付けないといけないのが、陣営が一緒でないと序盤から中盤までは一緒にプレイできない点です。
ちゃんと陣営は一緒にそろえてからやると一緒にできるよ!
ちなみにオープンベータですがレベルキャップは30らしいです。
ちょっと興味が沸いたなら少し触ってみるよろし!
んだば、これにて!
追伸:セット装備の基本性能が低等級でもかなり高いので武器以外をセット装備で固めると割といい感じな気がします。
ゲームとしてはMO的なシューティングゲームです
3勢力がいがみ合って戦争まっただ中っぽいんですが、各勢力ごとにストーリーが違うのでストーリー内容は割愛させてイタダキマス
職業は前のクローズドでもやっていたホーリースピリチュアリストで始めました。
回復職なんですが聖なる攻撃でアンデッド系や悪魔系に追加ダメージや気絶を与えるのが特徴的です。一定時間自分の周りを無理やりアンデッド系に変える魔法もあるので組み合わせてぶつけたり!
※ホーリースピリチュアリストをやる場合20Lv時に受けられる転職クエストを終えた後の、プリーストになってからの方が使いやすい回復系が充実してるので全部1こずつスキルを取りつつ「神聖攻撃」のツリーを重点的に伸ばすととても戦いやすいです。
「完全治癒」「ホーリーウォーター」「ロザリオ」「ターンアンデッド」「ホールドパーソン」は早めに覚えて、レベルを上げておいた方がいいです。スキルレベルが上がるほど連続使用回数や弾の数が増えるので威力だけしか上がらないからと無視するのは少し考えて見ましょう!(シェルター習得とロザリオのレベルキャップ開放のクエでスキルポイントが増える本を貰えるのでリセットするにしても一回は伸ばしたほうがいいです)
普通のアクションゲームと違ってステージがそんなに時間がかからないのでさくさくやれます。
しかもオープンベータからはスタミナが撤廃されて楽しみたい人はずっとやれるというね!
友達とやる場合にはちょっと気を付けないといけないのが、陣営が一緒でないと序盤から中盤までは一緒にプレイできない点です。
ちゃんと陣営は一緒にそろえてからやると一緒にできるよ!
ちなみにオープンベータですがレベルキャップは30らしいです。
ちょっと興味が沸いたなら少し触ってみるよろし!
んだば、これにて!
追伸:セット装備の基本性能が低等級でもかなり高いので武器以外をセット装備で固めると割といい感じな気がします。
どうもTANAKAです。
最近スマートフォンで小さな空き時間で遊んでます。携帯用で出来るのは旅先でも遊べてとっても便利ですよね。
自分は何故か外で携帯電話でゲームをするのはいいのですが、携帯ゲーム機でゲームをするのはとっても苦手なんです。
理由が自分でも分からないんですが人の目が気になるんですかね?
とまあそういうことは置いといて、自分の家族も割とゲームをするんです。
そしてみんなでやっているのが「脳トレクエスト2」という携帯アプリゲームです。内容はやればすぐ分かるようなものなので説明は省きますです。
何よりこのゲームを教えてもらった経緯が父→母→自分という感じでして、父や母がなんかもう滅茶苦茶なレベルになってます。自分で60Lv前後なのに父は359Lv、母は215Lvと破格のレベル差で、装備の充実具合もなかなかの物。のどから手が出るほど欲しい大天使の首飾り(リザレクションという魔法が付与されたものでHPを戦闘中全回復するかなりの強さ)を持ってたりします
そしてこのゲームはフレンド登録した人を連れてダンジョンにいくんですが、その道中HPが1/2のピンチ、HP1/4の大ピンチ時に助っ人として攻撃時に加勢をしてくれます。がその威力がおかしい、殴って400出してる横で1800だの2200だのをぼこぼこ出していきます。
親父越えとか色々ありますがゲームですら親父越えというのが出来なさそうです。
家族とゲームをするという家庭は珍しいとは思いますが、時には家族と一緒に楽しめるようなことをしてみるのも悪くはないかもしれません。
俺はいったい何を言っているんだ <(^o^ )>
んだばこれにて!
追伸:皆課金せず無料で遊び倒してるんですが、ガチャ運が 母>父>自分 なのか母は斬鉄剣だの出す横で自分ばかりR装備のグレートランスだらけでグレートランス教になりそうです。課金しないやつにSR確率アップなんてなかった
最近スマートフォンで小さな空き時間で遊んでます。携帯用で出来るのは旅先でも遊べてとっても便利ですよね。
自分は何故か外で携帯電話でゲームをするのはいいのですが、携帯ゲーム機でゲームをするのはとっても苦手なんです。
理由が自分でも分からないんですが人の目が気になるんですかね?
とまあそういうことは置いといて、自分の家族も割とゲームをするんです。
そしてみんなでやっているのが「脳トレクエスト2」という携帯アプリゲームです。内容はやればすぐ分かるようなものなので説明は省きますです。
何よりこのゲームを教えてもらった経緯が父→母→自分という感じでして、父や母がなんかもう滅茶苦茶なレベルになってます。自分で60Lv前後なのに父は359Lv、母は215Lvと破格のレベル差で、装備の充実具合もなかなかの物。のどから手が出るほど欲しい大天使の首飾り(リザレクションという魔法が付与されたものでHPを戦闘中全回復するかなりの強さ)を持ってたりします
そしてこのゲームはフレンド登録した人を連れてダンジョンにいくんですが、その道中HPが1/2のピンチ、HP1/4の大ピンチ時に助っ人として攻撃時に加勢をしてくれます。がその威力がおかしい、殴って400出してる横で1800だの2200だのをぼこぼこ出していきます。
親父越えとか色々ありますがゲームですら親父越えというのが出来なさそうです。
家族とゲームをするという家庭は珍しいとは思いますが、時には家族と一緒に楽しめるようなことをしてみるのも悪くはないかもしれません。
俺はいったい何を言っているんだ <(^o^ )>
んだばこれにて!
追伸:皆課金せず無料で遊び倒してるんですが、ガチャ運が 母>父>自分 なのか母は斬鉄剣だの出す横で自分ばかりR装備のグレートランスだらけでグレートランス教になりそうです。課金しないやつにSR確率アップなんてなかった
プロフィール
HN:
TANAKA
性別:
非公開
最新記事
(10/02)
(09/30)
(08/23)
(08/10)
(07/31)
P R